
札幌のお花屋さんが主催している小さな教室で
一昨年から冬の間だけお世話になってます。(^人^)
最初はお花屋さんで花がどう使われてるのか?
ざ〜っと冬の間に。。。。ってボクの勝手な要望にお答えいただき
基本的なカリキュラムはトバして
フリースタイル中心に花束を少しやってきました。
これがやってみるとおもしろくて(最初はちょー大変だったf^_^;)
今年はちゃんと基本からやるコトに!!
今回の課題はラウンドの応用で
テーブルアレンジなどによく使われる
何とか型(忘れてしまいました。。。先生すいません 泣)です。
左右のバラが少々長すぎてしまいましたが
まぁ〜それなりのできかと。。。。"┐('〜`;)┌"
余談ですがいつもより早めに家を出て
フラワーショップHのNさんのお店にも行ってきました。|゚ー゚)ノ
止め市のトキもちょっとお見かけしましたがお話するのは一年ぶり!!
短い時間でしたが雑多なお話をしましたがその中で
「この花は○○の××さんが作ったお花ですごく良い物なんです」
って感じに必ず作った人も知ってもらうようにしていると話していました。
ときどき押し売りっぽくなってしまう。。。。とは言ってましたが
そのぐらい気持ちを込めて売ってくれているのだから
ボク達もその気持ちに応えられるよう
よりいっそう良いモノを作っていかなければ。。。。と改めて考えさせられました。