2010年01月31日

理想と現実の狭間

思い出したような更新ですあせあせ(飛び散る汗)


花を作っていていつも思ってます…

一般的に丈の長いモノが高く市場で売られている事がたいていです
・・・例外ももちろんありますが。

「長い方が多用途に使えて勝手が良い」とよく聞きますし、
花が大きく枝付きが良くなる事がほとんどなので
それらが主たる理由なんだと思います。


だから生産者は少し無理をしても丈を伸ばそうとしがちで、
本当にこれで良いのだろうか…といつも葛藤がある
当然の如く私のも身に覚えがあります

それがほんの少しの無理であって
買っていただいた方が気にならない範囲であれば
「問題無し」という事になります

私達は営利栽培家です…
その意味で、ちょっとの無理は正解です…


問題にならない範囲でそれを実現させるのも
生産者の高い生産技術の一つと言えます


しかし私が求めている「品質の良い花」としては疑問が残ります…。
posted by やぎ at 23:14| Comment(3) | TrackBack(0) | お花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。